平成8年よりアイガモ農法を始めました。
田んぼにアイガモを放し、雑草・害虫を食べてもらうことで最低限の農薬や化学肥料で栽培しています。自然の力を活かす事で、人と環境にやさしいお米つくりをしています。
特別栽培米とは
2001年に農林水産省が定めた「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に従って生産された、化学合成された農薬・肥料の使用回数・量を、普通栽培より5割以上低減して栽培された農産物(米)を特別栽培米といいます。
特別栽培米は普通の栽培方法に比べ化学肥料の使用が少ないため、より丁寧な管理が必要になり、手間ひまかけた愛情たっぷりのお米になります。
それは同時に、安心につながります。
安心で品質のよいお米、それが特別栽培米です。
農林水産省新ガイドラインによる表示 |
特別栽培農産物 |
節減対象農薬:秋田県慣行栽培比7割減 |
化学肥料(窒素成分):秋田県慣行栽培比5割減 |
栽培責任者 虻川 正成
住 所 秋田県大館市櫃崎字上淀市37
連 絡 先 TEL 0186-49-5299
確認責任者 虻川 正義
住 所 秋田県大館市櫃崎字沢頭7
連 絡 先 TEL 0186-49-5299
精米確認者 虻川 正義
住 所 秋田県大館市櫃崎字沢頭7
連 絡 先 TEL 0186-49-5299 |
節減対象農薬の使用状況
|
使用資材名 |
用途 |
使用回数 |
ヒドロキシインキサザール |
殺菌 |
1回 |
カルタップ |
殺虫 |
1回 |
プロペナゾール |
殺菌 |
1回 |
ピリミスルファン |
除草 |
1回 |
フェノキサスルホン |
除草 |
1回 |
ベンゾビシクロン |
除草 |
1回 |
農家直送
あきたこまちの本場、大館市から農家直送しています。
お米の美味しい保存法
一般的に、お米は精米後1ヶ月を過ぎると徐々に味が落ちてきます。夏場なら1ヶ月、冬場なら2ヶ月がお米の品質保持の目安です。お米の保存方法でまず気をつけるのは湿気です。御飯を炊くときには重要な水分も保存には大敵です。湿気を防ぐには冷蔵庫に保存するのも意外と効果的です。その際には濡れた手をなどをいれるのはもっての外です。
美味しく
収穫した「もみ」は「時間をかけてゆっくり自然に近い」乾燥方法です。
食味を保つためもみのままの状態で低温貯蔵しています。
だから美味しく食べられます。
お米にわく虫の正体は?
一般的に、お米は精米後1ヶ月を過ぎると徐々に味が落ちてきます。夏場なら1ヶ月、冬場なら2ヶ月がお米の品質保持の目安です。お米の保存方法でまず気をつけるのは湿気です。御飯を炊くときには重要な水分も保存には大敵です。湿気を防ぐには冷蔵庫に保存するのも意外と効果的です。その際には濡れた手をなどをいれるのはもっての外です。
玄米とは
玄米 (Brown rice) とは、精白されていない状態のお米の事で、稲の果実である籾(もみ)から籾殻(もみがら)を除去した状態の事を言います。
籾(もみ)を取っただけの玄米は、素材そのものの食べ物です。ふっくらと炊いて、しっかりと噛むことで、玄米の豊かな甘みが口いっぱいに広がります。よく噛むことで唾液が充分に出て、消化吸収を助けてくれます。
栄養バランスの良い玄米
玄米と白米の違いは栄養価にもあります。主要な栄養素はおおよそ4倍程度多く含まれています。これは、玄米ごはんを1杯食べただけで白米のご飯1日分と同じ程度の栄養価を得ることができることになります。
100gの玄米に含まれる栄養素を見ると、タンパク質が6.8g、脂質が2.7g、ミネラルが650mg、ビタミンB1が0.41mg、食物繊維が3.7gと、白米より栄養成分が多く含まれています。
鉄分を始めとするミネラルが多いのも、玄米の特徴です。玄米は、白米よりも、ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために必要とされる栄養素をほとんど摂取できるため、完全栄養食と言われています。
さらに解毒作用も
玄米の解毒作用の高さに、近年はダイエットとだけでなく自然食やアレルギーの人に好まれています。体内にある毒素の約75%は便として排出されますが、白米の約8倍も含まれた食物繊維が便秘を解消し、毒素の排出をスムーズにしてくれるのです。また玄米には、化学物質や重金属を体外に排出するフィチン酸が豊富に含まれており、解毒作用を促すといわれています。
玄米は、白米と同じように炊くと固くなっておいしくありません。玄米は、圧力鍋を使うことで、もちもちとしたおいしい食感に炊き上がります。玄米を炊く際は、ほんの少量の塩を加えることで、玄米の旨みを引き出すことができます。
一般的な炊飯器しかない場合は、浸水時間を長めにしましょう。炊き上がりが固いと思ったら、少し水を振って再度スイッチを入れ、2度炊きしてください。最近では、玄米モード付きの炊飯器が登場しています。玄米モード付きの炊飯器なら、目盛りに合わせて水を入れ、スイッチを押すだけと簡単です。
玄米の洗い方
- ボールに玄米を入れ、水を注いで玄米をかき回す。
- 浮き上がってきた籾殻とくず米を取り除く。
- 玄米を傷つけないように、両手の平でこするようにやさしく洗う。
- ザルに上げて水気を切る。
玄米モードのない炊飯器の場合
- 洗った米を内釜に移し、玄米の1.2倍の水を加える。
- ひと晩浸水して、塩少量(玄米1カップにつき小さじ1/10程度)を加える。
- 通常どおりにスイッチを入れ、炊き上がりを待つ。
- 炊き上がったら15分蒸らして、しゃもじで天地を返してほぐす。
玄米を圧力鍋で炊く
- 洗った米を鍋に移し、玄米の1.2倍の水を加える。
- 2時間浸水して塩少量(玄米1カップにつき小さじ1/10程度)を加える。
- はじめは強火にかけ、沸騰したら中火にして3分加熱したあと、弱火にして20分加熱。火を消して15分蒸らす。
- しゃもじで天地を返してほぐす。